件数:734件
本日は、鬼アジ、真鯛狙いで出船。
前半、サビキでアジ狙い。
40cmオーバーは出ませんでしたが、39cmを頭に良く釣れました。
メバルにサバも釣れお土産確保で、後半戦のタイラバに。
しかしタイラバするも今日は真鯛ではなく、アジばかり。
タイラバにもHITするし、タイラバサビキにアジ、アジ、アジでした。
ならばと浅場にポイント移動。
ここでもアジ、アジでした(笑)
昨日は、アジはサッパリだったのに今日はアジの活性は高く、真鯛の活性は低かったですね (*^_^*)
本日はご乗船頂き、ありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
アジ × 19(最大39cm)
メバル × 1(26cm)
サバ × 2
ガシラ × 2
真鯛 × 1(船長お手伝い)
ファーストHITは、小ぶりなアジから (^^♪
次は、なんと26cmのメバル (^_-)-☆
きました、大アジ \(^o^)/
そしてサバでした。
今度は、2連掛けで!!
どや顔 キマッテますね (^_-)-☆
そして地合い突入!!
なんとタイラバにもHIT!!
今度はタイラバサビキに!!
美味しそうなアジ (*^_^*)
ほんとは、タイラバで真鯛狙いなんだけど(笑)
朝一は、サビキで鬼アジを狙いましたが、残念ながら不発に終わりました。
タイラバに切り替え、真鯛、ガシラ、そして良型の47cmのアコウが釣れました。
その後も真鯛がポツポツと釣れ、そして今日2匹も良型の49cmのアコウが釣れました。
アコウは、47cmと49cmの良型を2匹、同じお客さんが見事に釣り上げました。
そして最後は、50オーバーならずの49cmの真鯛でした。
本日はご乗船頂き、ありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
真鯛 × 5(49cm、47cm、47cm 他)
チャリコ × 2リリース
ガシラ × 5(リリース含む)
アコウ × 2(47cm、49cm)
ファーストHITは、流石です。
いつもお見事です。
りっぱな47cmのアコウをゲット!!
タイラバで真鯛を初ゲットでした。 47cm
こちらは、ジグで真鯛をゲット\(^o^)/
そして、2匹を見事にゲット\(^o^)/ 47cm
やっぱり釣りますねこの方は (^_-)-☆
そして2匹目となるアコウをゲット!!
49cm お見事です (^o^)/
最後もやはりこの方が、50オーバーならずでしたが、お見事でした (^o^)/ 49cm
本日は、前半は鬼アジ狙い、後半はタイラバで真鯛狙い。
昨日の悪天候の影響で、ポイントは南からのウネリが残っている状況でした。
前半の鬼アジ狙いは、ここ最近サビキに反応悪いので、泉州鬼アジ仕掛のオキアミ。
ひと流し目から、お二人にHIT!! \(^o^)/
しかし残念ながら、お一人はバレてしまいました。
なかなかアジは口が柔らかいので途中でバレてしまいますね。
今日は爆釣かと思いきや、後が続かず、ポイント移動。
すると、ポツポツですが、釣れ続き2連掛けもありました。 \(^o^)/
ただ、贅沢をいうと40cmオーバーは釣れず、MAXが38cmでした (^_-)-☆
サバは、1匹だけでしたが、48cmのデカ鯖でした。
前半の最後の流しでは、なんと33cmの立派な尺越えのメバルを釣って頂けました。
後半、タイラバに変更、まだ下げ潮が良い感じで残っていたタイミングで、42cmの真鯛を
釣って頂けました、
その後、潮が緩くなってきて潮止まり前のタイミングで、真鯛を追加!! (^o^)/
そして強い引き、今度は大鯛かと思う引きでしたが、途中から青に変身でした (笑)
上がってきたのは、70cm弱のメジロでした \(^o^)/
その後、潮止まりとなりアタリも無くなり、ストップフィッシングとしました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
大アジ × 11(32cm〜38cm)
真鯛 × 2
チャリコ × 1リリース
ガシラ × 3
メバル × 1(33cm)
サバ × 1(48cm)
メジロ × 1(68cm)
ポイント移動して直ぐに、48cmのりっぱな鯖が釣れました。
鯖がくると、仕掛けはオマツリで、ぐしゃぐしゃ(泣)
ここからアジがポツポツと釣れ続いてくれました\(^o^)/
2連掛けも!!
ガシラは、途中から引かなくなりますね (笑)
浮袋が出て、目玉も (笑)
引きは最初だけで、これでは途中からギブアップ状態 (笑)
前半戦の最後は、
尺オーバーの立派なメバルでした \(^o^)/
後半、タイラバで見事に真鯛をゲット!!
昨年、船中ひとり真鯛が釣れず悔しい思いをしましが、今回はリベンジできました \(^o^)/
最初は、大鯛かと思う引きを見せたのですが、、、
途中から赤から、青に変わってしましました。
格闘中です (笑)
お疲れ様です (*^_^*)
本日は、休みなので一人で海上調査。 ゆっくり出船でした。
先ずは、サビキで鬼アジを狙いますが、アタリ無し。 やはりサビキでは厳しいか(泣)
潮も動いていないので、キャスティングで青物狙いに、ポイント移動。
ポッパー、ダイペンで、青物がポツポツ。
やはりキャスティングで釣るのは超楽しいですね (^^♪
チェイスは多くあるんですが、なかなかHITに持ち込めずでした。
お土産確保し、潮が動き出したタイミングで再び鬼アジ狙いに戻りました。
しかし、サビキでは食ってくれず。
大阪からきている遊漁船ではアジを順調に釣っておられました。 間違いなく鬼アジはいます。
うーん、アジ釣りもなかなか奥が深いですね。
しばらくして、南風が急に強くなり白波が立ってきたので退散しました(泣)
今度は、泉州オニアジ仕掛けでリベンジするかな (^_-)-☆
青物も冬の時期とは異なり、イワシをたっぷり食べているので太っていて美味しかったです。
本日のHITルアー!!
もう一つあったのですが、魚に強奪されました(泣)
あわかんカラーです。 淡路島観光ホテルのオリジナルカラーのやつです (^^♪
本日は、タイラバで出船でした。
朝一は、お父さんが、奥さんと息子さんにタイラバをレクチャー (^^♪
底取りの練習を兼ねて、先ずは浅場からのスタートでした。
早々に息子さんにHIT!!
ホウボウが釣れました (^o^)/
ポイント移動し、今度はお父さんにタイラバでムシカレイでした (^_-)-☆
そして、ようやく真鯛を釣って頂けました。
そして今度は、奥さんにもHIT!! 綺麗な真鯛を釣って頂けました。
次は、息子さんにHIT!! ドラグ音が鳴り響きます♪♪
一番大きな真鯛を釣って頂けました \(^o^)/
真鯛の全員安打!! ここ最近渋かったので、釣って頂けてホッとしました (*^_^*)
最後は、奥さんにガッシー君でした (^o^)/
★☆★
真鯛 × 3
ホウボウ × 1
ムシガレイ × 1
ガシラ × 3
ESO × 1
お父さんのレクチャーが良かったので、早々に息子さんにHIT!!
ホウボウでした (^^♪
今年、何度かタイラバでカレイが!!
お父さんに真鯛がHIT \(^o^)/
今度は、奥さんにHIT!!
お父さんがタモ係
やりました真鯛です \(^o^)/
今度は、息子さんにHIT!!
ドラグ音が鳴り響きます(^^♪
頑張れ!!
おぉー
一番大きな真鯛でした。 よかったね!!
最後は、ガッシー君 (^^♪
本日も鬼アジ狙いでしたが、なかなか渋ったですね。
前回釣行と同じ、魚影が映っているものの、なかなか口を使ってくれない(泣)
サビキでは、全く食ってくれない状況でした。
オキアミの餌を付けて、底付近で待っていると、たまにアタリがでる感じでした。
バラシもあり、苦戦でした。
サバもいるんですが、アジ同様に口を使ってくれず、オキアミでしかアタリはありませんでした。
何とか、鬼アジの顔を見ることができました (^o^)/
今日は、水温が25度もありました。先週までは20度を切っていたのに、、、
急激な水温上昇、赤潮、他にも何か原因はあるのか、、、謎、、、
★☆★
アジ × 4(41cm、37cm、他)
真鯛 × 1
サバ × 1
ガシラ × 2
渋い状況で、お見事でした。
サバもいるけど、、、口を使ってくれない(泣)
先週の金曜日の大雨から、劇渋です(泣)
それまでは、鬼アジ、大サバ、そして真鯛も好調だったのですが、、、(泣)
今日は、更に激シブで特に真鯛はサッパリです。
超ミニチャリコが1匹、当然リリースでした。
結果は、アジを渋いながらも何とか40オーバーも出て、2桁安打でした \(^o^)/
朝一、上げ潮が少し残っている時間からのスタートでした。
先週、好調だったポイントは魚影はあるもののアタリは無し(泣)
潮が更に緩くなってきたので、ポイント移動。
ようやくアジがHIT!! そしてサビキにホウボウまでも(笑)
潮変わりとなり下げ潮が効いてきてしばらくすると、地合い突入!!
40オーバーの鬼アジも釣って頂けました。
しばらくアタリが続き、お土産も確保できたところで、ポイント移動しタイラバ。
しかし全くアタリ無し(泣)
ポイント移動を繰り返すが、釣れるのはガッシー君のみでした。 そしてチャリコでした(泣)
ならば、下げ潮がまだ残っているタイミングで再度、アジ狙いに戻るが、湾内からの赤潮の影響なのか
まったくアタリがありません。
最後のポイントでタイラバ、しかし真鯛の顔は見れず、ガシラのみでした。
あぁ マハタが釣れましたが、タモ入れ間に合わずバレてしまいました。すみませんでした。
明後日からの大潮に期待したいところです。
本日は、渋い状況でしたが最後まで頑張って頂きありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
アジ × 16(最大43cm 2匹 )
ホウボウ × 1
ガシラ × 10
サビキにまさかのホウボウでした。期待したのに (笑)
お見事!! 43cm \(^o^)/
今日もガッシー君は、好調でした。
今日は、厳しい一日となりました。
朝一は、昨夜の南風の影響でウネリがきつく、ウネリを避けてのポイントから開始。
しばらくしてタイラバで、真鯛が釣れましたが、後が続かず(泣)
ウネリも収まってきたのでポイント移動。
タイラバでサバが釣れましたが、後が続かず(泣)
ポイント移動し、タイラバでコチが釣れました。
そしてガシラ、ホウボウ、チャリコが釣れ、最後のポイントでホウボウでした。
渋い状況の中、最後まで頑張って頂きありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
真鯛 × 1(船長 写真無し)
チャリコ × 1
コチ × 1
ホウボウ × 2
サバ × 1
ガシラ × 5
長い沈黙の後、ようやくHIT!!
本命の真鯛ではありませんでしたが、美味しいホウボウです。
タイラバ初挑戦で、なんとかチャリコでした (^_-)-☆
最後、赤潮の中でホウボウでした。
本日は、スーパーライトジギング(SLJ)で出船。
朝一は、潮は止まり時間でしたが、ガシラにアジ、そしてフォール中に強烈な引きが、、、
青物かなと思っていましたが、嬉しいことに立派なサワラを釣り上げて頂けました。\(^o^)/
その後は、ガシラ祭りに (^^♪
大サバを探してポイント移動
しかし、ここにも大サバはおらず(泣)
タイラバに変更して、真鯛が連発 \(^o^)/
タイラバにアジが釣れたり (^_-)-☆
再度、ポイント移動して、タイラバで真鯛が2連チャンしかも、今日ノーヒットだったお客様に \(^o^)/
これで、真鯛の全員安打達成 \(^o^)/
その後、美味しいホウボウとガシラを釣って頂けました。
今日は、鬼アジ、大サバの顔を見ることはできませんでしたが、色々釣れました。
★☆★
サワラ × 1(90cm)
真鯛 × 7
ホウボウ × 1
アジ × 2
ガシラ × 11
ファーストHITは、ここ最近よく顔をみるガッシー君でした。
今度はアジが、しかし狙いはこのサイズじゃないんだけど(笑)
そして、フォール中にジグにHIT!!
おぉー りっぱなサワラが釣れました。\(^o^)/
またもガッシー君でした。
次は、ダブルで (笑)
息子さんにも (笑)
ようやく真鯛がHITT!!
息子さんにも真鯛が\(^o^)/
タイラバ初挑戦で、見事に真鯛を釣って頂けました。
タイラバにアジが (^^♪
お父さんも、タイラバ初挑戦で見事に真鯛をゲット (^o^)/
今度は、ホウボウでした。
ここまで一人、ノーヒットだったこの方にも真鯛が \(^o^)/
この方もタイラバ初挑戦でした。(^^♪
そして今日、二匹目となる真鯛をゲット!!
そしてガッシーも!!