件数:696件
本日は、ジギングとタイラバで出船。
朝一のポイントでジギング。
しかしアタリは無し。
大きくポイント移動。
この時期、この潮なら間違いないだろうと期待して行きましたが、全く魚影反応無し(泣)
青物の気配がまったくありません(泣)
ならばタイラバに変更。
すると直ぐに魚からのコンタクト有りです。
先ずは、チャリコが釣れ、続いて小ぶりですが真鯛、そしてまた直ぐに真鯛。 しかもサイズUPです。
その後もアタリがあり、真鯛を4尾追加しました。
久々にきたポイントでしたが、真鯛のアタリが多く楽しました。
アタリは無くなってきたところで、朝一のポイントに戻り、少しジギングするもノーバイト。
小移動を繰り返し、最後のポイントで54cmの真鯛が釣れました。
そして最後にシオを釣って頂き、ストップフィッシングとしました。
★☆★
真鯛 × 7(54cm、46cm、他)
チャリコ × 2
シオ × 1
本日は、ジギングやったり、タチウオジギング、最後はタイラバ。
朝一、ジグでマハタとツバスを釣っていただけました。
★帰ってからネットで調べたら今日つれたのは、マハタではなくてマハタモドキみたいです。
その後、大きくポイント移動してジギング。
しかし一度、HITしましたがフックアウトでした。
潮も直ぐに緩くなってきたので、タチウオのポイント移動してジギング。
サバフグの被害に会いジグを何個ロスト(泣)
タチウオを1尾のみゲットで終了。
ポイント移動してタイラバに変更するも潮は更に緩くなり、真鯛の顔は見れずでした。
タイラバで、ガシラ、ホウボウ、アジを追加でストップフィッシングでした。
★☆★
ツバス × 1
マハタモドキ × 1
タチウオ × 1
ホウボウ × 1
ガシラ × 1
アジ × 1
ファーストHITは、僕です!!
高級魚のマハタがジグで釣れました。
タチウオのポイントは、今日もサバフグだらけでした。
ラスト流しでタイラバに35cmのアジでした。
今年は、よくハタが釣れますね。
今日つれたマハタモドキですが、超高級魚らしいです。
なんでこんな魚が大阪湾で釣れるのか??
温暖化の影響でしょうか?
本日は、タイラバで出船。
お客様のご都合で、ゆっくりスタートでした。
開始、タイラバ投入すぐに真鯛を釣って頂けました。
幸先よく、今日は良い感じと思いきや、なかなか渋くその後はアタリなくポイント移動の連続。
青物ポイントに移動するも潮が動いておらず、すぐ撤退。
最初の場所に戻り、ワニゴチを釣って頂けました。
しかし後が続かず、潮は良い感じで動いているので、チャンスはくると信じ、ポイント移動しラストスパート!!
真鯛を追加、今後はフォール中にHIT!! サバフグかと心配しましたが、アジでした。
そして、ようやく待望のビッグファイトが、上がってきたのは、54cmの立派な真鯛でした。
タイラバは、今流行りのビンビンスィッチでした。
続いて、ホウボウでした\(^o^)/
そしてまたもビッグファイトが、しかし今度は残念ながらフックアウトでした(泣)
その後、サバフグが連続HITし、サバフグにラインを何度か切られ、ストップフィッシングでした。
本日はご乗船頂き、誠にありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
真鯛 × 3(54cm 他)
アジ × 1
ホウボウ × 1
ワニゴチ × 1
サバフグ
良型の真鯛の引きだったんですが、、、フックアウトでした
本日は、ジギングとタイラバを少しプランで出船。
ジギングでは、開始から少し時間が経ってからようやくハマチを釣っていただけました。
しかし後が続かずでポイント移動するもノーバイト。
元のポイントに戻って、ハマチを追加して頂けました。
その後もアタリは無く、苦戦でした。
下げ潮のタイミングで、タイラバに変更。
ビッグバイトも残念ながらフックアウト(泣)
しばらく沈黙の後にようやく、ワニゴチを釣って頂けました。
その後、潮は良い感じに動くもノーバイトでストップフィッシングでした。
結果は、サバフグの被害は少なめでしたが、45cm以上はありそうな丸々と太ったサバフグ。 これがトラフグなら最高なんですが、、、
ジギング、タイラバともに苦戦で、一番釣れたお魚は、サバフグでした(泣)
一日中、風が強く本命ポイントにも行けずで大苦戦でした(泣)
本日はご乗船頂き、誠にありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
ハマチ × 2(48cm)
ワニゴチ × 1
ESO、サバフグ
ジギング、タイラバ初挑戦の方にHITでした。
初タイラバで、ワニゴチをゲット!!
本日は、タイラバで出船。 皆さん初挑戦の方でした。
朝一、浅場でレクチャー実施。
そして直ぐにアタリが、ビッグバイトでしたが、残念ながらフックアウトでした。
その後、アタリが続かずポイント移動。
風が強くなってきたので、大きくポイント移動し、チャリコとマハタを釣って頂けました。
しかしその後は、潮が緩くなり長い沈黙となってしまいました。
潮待ち状態で、しばらく我慢の釣りとなりました。
ようやく潮変わりの時間で、風も弱くなり操船に手がかからなくなったので、船長もお手伝い開始。
すると直ぐに良いアタリ!! 居ましたね。 40オーバーの真鯛がHIT!!
そして次の流しで、またも船長に40オーバーがHIT!!
お魚は居ますね。 お客様のテンションも上がったところで、お客様に待望のアタリが来ました。
レンタルタックルのお客様に48cmの真鯛が来ました\(^o^)/
そしてそしてラストの流しで、またもお客様に47cmの真鯛を釣って頂けました。
全員安打とはなりませんでしたが、良型の真鯛を釣って頂くことができました。
本日はご乗船頂き、誠にありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
真鯛 × 4(44cm、48cm、44cm、47cm)
チャリコ × 1
マハタ × 1
ファーストHITは、マハタでした。
船長がお手伝いでお土産ゲット!!
船長がお手伝いでお土産を追加 (^^♪
タイラバ初挑戦の方にようやく真鯛を釣って頂けました。
48cmでした。
そしてラストの流しで、47cmの真鯛を追加でした \(^o^)/
本日は、タイラバで出船。
朝一、小ぶりですが真鯛とシオを釣って頂けました。
その後ポイント移動を繰り返しますが、チャリコが数尾。
今日は、ショートバイトが多く食いも浅いようでバラシが多かったです。
なかなかキープサイズが釣れず、潮止まりの時間となり、本命ポイントに移動し、
潮変わりのタイミングで、ようやくホウボウを釣って頂けました。
そこからアタリも多くなり、今後はマハタを釣って頂けました。
風も弱くなり、下げ潮も良い感じで動き出し、きました待望の50オーバーの立派な真鯛を釣って頂けました。
続いて、40オーバーの真鯛がHIT!!
そして真鯛のダブルHIT!!
2回ほどビッグヒットがありましたが、残念ながらラインブレイクが2回(泣)
今日は、なぜかバレるのが多い日でした。
最後にドデカホウボウを釣って頂きストップフィッシングとしました。
ここ最近にしては、アタリの多い日でした(^o^)/
本日はご乗船頂き、誠にありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
真鯛 × 5(56cm、44cm、他)
チャリコ × 5リリース
シオ × 1
ホウボウ × 2
マハタ × 1
初めて釣られたシオです。
今日は名人も苦戦です。
自己記録の更新して頂けました。
前回は、45cmで自己記録更新でしたが、今日も更新です。
56cm おめでとうございます。
やっぱりこの人は釣りますね(*^-^*)
そしてダブルHIT!!
いろいろ試してみるもんですね(^_-)-☆
お見事でした!!
本日は、タイラバで出船。
出船して直ぐは風は弱ったですが、しばらくして強風となりました。
予報では北西でしたが、海上では北からの風で波もあり釣り辛い状況でした。
朝一のポイントではアタリ無し。 ポイント移動を繰り返し、先日調子が良かったポイントで
ホウボウを釣って頂けました。
今日も魚探の反応は良ったので前半はここで勝負と決めて粘りましたが、その後は全くアタリなく移動となりました。
ここのポイントでは元気なのはエイでした。 巨大エイが跳ねるのを8回ほど確認しました。
その後、ポイント移動を繰り返すもアタリ無し、今日もサバフグ高活性で、魚探に良い反応が底付近にでてもサバフグが邪魔します。
風向きが西寄りに変わり波は収まったのですが、時折、10m以上の突風が吹き荒れます。
サバフグを避けてポイント移動するがアタリ無し。 長ーい長ーい沈黙の時間が続きました。
寒い!! 辛い!! 渋い!! サバフグ!! 腰痛い!! 肩バリバリ!! 風強い!! もう最悪!!
今日は、ホウボウが1尾だけかと、船長もお客さんも諦めムードが漂っていました。
あぁー 寒い!! 辛い!! 渋い!! 突風!! 操船大変!! 疲れる!!
さぁー 最後のポイントに賭けましょう!!
海の神様、どうか赤いお魚が釣れますように。
遂にその時がきました。
真鯛のアタリ、引きです。 やりました!! 真鯛を釣って頂けました\(^o^)/
そして次は、赤いお魚のホウボウでした。
そして続きます、真鯛のダブルHITです\(^o^)/
まだまだ続きます。 真鯛を2尾追加してストップフィッシングとしました。
最後の最後にドラマがきました。これだから釣りはやめられません。
厳しい状況の中、最後まで諦めずに頑張って頂きありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
真鯛 × 5
ホウボウ × 2
ファーストHITは、ホウボウでした。
しかし、ここから長ーい長ーい沈黙の時間がきます((+_+))
長い沈黙からの1尾は、ほんと嬉しいですね(*^-^*)
ダブルHIT!!
本日は、朝から北東の風が強い予報だったのでゆっくりスタート、タイラバで出船。
前半は風もあり少し釣り辛い状況でした。
第一ポイントでは、小ぶりですがアジ、サバを釣って頂けました。
ポイント移動し、サバ。そしてホウボウをゲット!!
その後、しばらくアタリが無くなったので、大きく移動。
移動したポイントで、ホウボウを釣って頂けました。
魚探の反応が良いポイントだったので、しばらくこのポイントで粘る事に。
すると良い引きが!! 上がってきたのは、40オーバーの真鯛でした\(^o^)/
その後、タイラバ初挑戦の方にビッグバイトが!! あぁー残念、フックアウトでした。
その後、真鯛を2尾追加できました。
そして最後のポイントでラスト流しで、ミラクルかと思われましたが、残念ながらラインブレイクでした(泣)
今年は、秋本番になっても渋い日が続いています。そしてサバフグが猛威を振るっています。
今日もサバフグに2回ほどラインを切られてしまいました。
これから水温も下がりサバフグも大人しくなって、本命のお魚さん達の活性が上がってくれる事を祈ります。
本日は、ご乗船頂き、誠にありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
真鯛 × 3(44cm、35cm 他)
ホウボウ × 2
アジ × 2
サバ × 4
今日は釣るぞー!! 気合いを入れての出発でした。
良い型の真鯛をゲット!! お見事です。
後ろで羨ましそうに見ている男性、タイラバ初挑戦の方ですが、この後良い引き、良型真鯛を
2回ヒットさせましたが、残念ながらバラシてしまいました(泣)
こつらも真鯛をゲットです!!
サイズUPでした (^o^)/
今日は、良い真鯛のアタリが3回ありましたが、残念でした。
ラスト流しで、良型をヒットさせましたが、惜しくもラインブレイクでした(泣)
真鯛を釣り上げる事ができませんでした。
次回リベンジお願いします。
本日は、タイラバで出船。
今回もサバフグを避けて浅場のポイント限定での釣行となりました。
朝一は、ちゃりこサイズがHIT、そして小ワニゴチでした。
その後は、ガシラがポツポツ。 サバフグを避けての浅場での釣りに徹しましたが、それでも
場所によってはサバフグの被害に会いました。
最後に小ぶりですが真鯛とマハタを釣って頂きました。
今日もサバフグの被害は最小限に抑えましたが、アタリも少なく釣れたお魚も小ぶりなサイズばかりで超激渋でした。
ほんと10月とは思えない釣果です。
本日はご乗船頂き、誠にありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
小鯛 × 2
小マハタ × 1
ガシラ × 5
小ワニグチ × 1