件数:692件
本日は、ジギングとタイラバで出船。
朝一、少しだけタイラバで小ぶりな真鯛をゲット。
そして青物ポイントに移動し、ナブラを発見!!
キャスティングでハマチ、そしてシーラを釣って頂けました。
今日は、バーチカルジギングには反応悪く、ミノーのキャスティングが良かったです。
お客様が、ミノーを持ってきておられたので助かりました。
こんな事もあるので、バッグに少しは忍ばせておいた方が良いですね(^_-)-☆
潮止まりとなりナブラも少なくなり青物の反応も悪くなったので、ポイント移動。
最後、帰りにひと流しだけタイラバ。
潮も動いてなかったので、どうかと思いましたが、いきなりマハタがHIT!!
続いて、ホウボウが2連発でした \(^o^)/
本日はご乗船頂き、誠にありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
ハマチ × 4
シイラ × 2
ホウボウ × 2
マハタ × 1
真鯛 × 1
ミノーで2連発!! お見事でした(^o^)/
そして今度は、やたら走るなと思ったら、シーラでした。
まだ海は夏?? なのか?
あちらこちらでナブラが!!
ぼくもシーラ釣ってくれました(^_-)-☆
前で、格闘中!!
息子さんが釣ったお魚ですが、早くキャストしたいと言うことで、代わりにお父さんにお写真を(^^♪
苦笑い (笑)
僕もタイラバでホウボウをいゲット!!
今日も美味しいマハタが釣れました。
最後はホウボウでした。
本日はタイラバ、一本勝負。
今日も予報は大外れで、北風が強く吹き波もあり最悪のコンディション。
風裏ポイントに入るも、暫くすると風向きが北東に変わり、波立ち釣り辛い状況でした。
更に潮も緩く、アタリが無く苦戦。 潮変わりのタイミングでようやくアタリが出だし、マハタを釣って頂けました。
そして、チャリコ、ホウボウが釣れ、暫くして待望の40オーバーの真鯛を釣って頂けました。
その後もホウボウの2連発 (^_-)-☆
潮も動き出してここからと思いきや、何とその後はしばらくアタリが無くなってしましました。
最後のポイントでラストスパートで、ホウボウとメジロを釣って頂けました。
今日も天気予報は大外れで、風が強く今日も帰りは大変なのかなぁ〜と心配してましたが、最後は予報が外れで
無風で穏やかな海になっていました。
もっと風の予報精度上がって欲しいですね。
本日はご乗船頂き、誠にありがとうございました。
厳しい状況の中、最後まで頑張って頂きありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
真鯛 × 4(42cm、リリース1)
マハタ × 1
メジロ × 1
ホウボウ × 6
本日は、タイラバで出船。
朝から予報より風が強く、釣りができるポイント限られ厳しい状況でした。
時折吹く突風に苦しめられながらの釣りとなりました。
朝一は、ガシラを2尾釣って頂けました。
その後、風が更に強くなり風裏のポイントに移動し、小ぶりですが真鯛を釣って頂けました。
続いて浅場で、マハタをゲット!!
船長も参戦し、ホウボウ2尾と小ぶりな真鯛を追加しました。
そして最後になって冷たい雨が降り出し、嫌な展開に(泣)
ラストスパートで、40弱の真鯛を釣って頂けました。
残念ながら真鯛の全員安打ならずでした(泣)
帰りは雨が止みましたが、爆風に(泣)
ザブザブの中をいつもより2倍以上の時間を掛けて泣きながら帰ってきました。 あぁ〜疲れた。
本日はご乗船頂き、誠にありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
真鯛 × 3(40弱、他)
ホウボウ × 2(船長)
ガシラ × 2
マハタ × 1
本日は、ティップランとカワハギで出船。
今朝は、予報どおりの嫌な南西の風。
予報より風が強く、白波が立ち底取りがし辛く厳しい状況でした。
上げ潮のタイミングで、何とかコウイカを釣って頂けました。
何度かアタリはあったもののHITには至らず大大苦戦。
何とかアオリの顔をみようと、船長もお客様も意地になり粘りましたが、アオリの捕獲に失敗でした。
アオリを諦め、カワハギにチェンジ。
最初のポイントではイソベラばかりでしたが、ポイント移動しカワハギ発見!!
バラシもありましたが、ポツポツと釣れダブルHITもあり、何とか肝パンのカワハギを釣って頂けました。
アオリに時間を掛けすぎて、カワハギは最後に少しだけとなってしまい反省(泣)
今日は、もっと早くにカワハギにシフトしておくべきでした。
本日はご乗船頂き、誠にありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
コウイカ × 1
カワハギ × 6
本日は、ジギングで出船。
朝から青物の反応はあるものの活性悪く、苦戦(泣)
何とか5尾釣って頂けました。
途中から、厄介なサバフグの活性が上がり、サバフグ祭りになってしまいました。
どうも大きなジグに反応して活性が高くなった感じがしました。
ロングジグでもお構いなしに食ってきます。 ジグが自分より大きくても関係無し。フック目掛けて食ってきてますね。
途中、タイラバされていたお客様に真鯛がHITしました。
そして別のお客様のタイラバにビッグファイト!! 最初は真鯛かな? いやいや引きがおかしいでも青物でもない??
何と上がってきたのは、大きなサメでした(笑)
青物ポイントはサバフグ祭りになってしまったので、ポイント移動し最後にタイラバ。
チヌと真鯛を2尾追加して頂き、ストップフィッシングとしました。
本日はご乗船頂き、誠にありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
ツバス・ハマチ × 5
真鯛 × 3
チヌ × 1
サメ × 1
サバフグ 大漁
本日は、SLJとタイラバで出船。
朝から本命ポイントに、今日もベイトを探しての小移動の繰り返し。
良い反応を見つけて無事にダブルHITもありでした。
しかし良い反応が出てもなかなかアタリが出ないので、お客様にジグを80gにウエイトダウンして頂くと直ぐにHITでした。
本日のお客様は前回、激渋で撃沈でしたので、リベンジできて良かったです。
今日はスーパーなぶらも有り、海は賑やかでした。
後半、ポイント移動しタイラバに変更しましたが、こちらは激渋。
ようやくHITでしたが、赤いお魚ではなくハマチでした。
今日は赤いお魚達の機嫌は悪く不発でした。
本日はご乗船頂き、誠にありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
ハマチ × 7
本日は、前半SLJと後半タイラバで出船。
朝一、SLJでファーストHITは、ガシラでした。
今日も、ベイトを探し見つけてはジグを落としてもらう戦法!!
良い反応を見つけると良い答えが返ってきてトリプルHIT!!
早々に全員安打達成でした\(^o^)/
その後は潮が緩く苦戦でしたが、ベイトを見つけてポロポロと追加して頂きました。
後半は、タイラバで先ずは、ホウボウを釣って頂けました。
その後は、ガシラとチャリコでした。
少しだけ船長もお手伝いで、61cmと40cmの真鯛をゲットでした。
本日はご乗船頂き、ありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
ハマチ、ツバス × 8
ホウボウ × 1
ガシラ × 2
サバ × 1
チャリコ × 1
真鯛 × 2(船長 61cm、40cm)
本日は、ジグングで青物狙いで出船。
朝一、本命ポイントに到着するも潮は緩くイマイチな感じ。
ナブラを見つけては移動し、何とかハマチを2本釣って頂けました。
その後、更に潮は緩くなり苦戦。
潮は動いていない状況の中、ベイト反応を探して小移動の繰り返し、見つけてはジグを落として頂くの繰り返しで
何度かHITするものの食い浅く、フックアウトの連続でした。
厳しい状況ですが、下げ潮が動き出せば、活性も上がってくると信じ、ベイト捜索で小移動の繰り返し。
やっと下げ潮が動きだし良い感じになってきましたが、肝心の青物からのコンタクトは無し(泣)
ベイトを探して小移動を繰り返し、ようやく良い反応を見つけ、お客様のロッドが弓なりに!! ハマチがHIT!!
潮が速くなり船が流され、ベイトの塊も直ぐに通り過ぎてしまうので、ショートの流しを繰り返して良い反応の上にくるとHITする
と言ったパターンでした。
そして今年初のヨコワも釣って頂き、その後プチラッシュでハマチを流す度に釣って頂けました。
朝に2回バラシの女性のお客様にも釣って頂く事ができ、無事に全員安打達成でした。
そしてタイラバをされていたお客様にマハタを釣って頂けました。
その後、ベイトは散ってしまい行方不明に、捜索するも良い反応は見つけられず、ストップフィッシングでした。
本日はご乗船頂き、誠にありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
ハマチ × 11
ヨコワ × 1
マハタ × 1
やっぱり、この方からの始まりでした \(^o^)/
やっぱりこの方は持っておられますね。
今年初のヨコワでした \(^o^)/
その後も大御所は、神がかっていました。
おりゃー!! 来たで!!
一人勝ち\(^o^)/
2回の悔しいバラシの後、見事に仕留めて頂けました。\(^o^)/
そして最後は、美味しいお魚のマハタでした。(^_-)-☆
本日はティップランで出船。
お客様は、ティップランでアオリ狙い、その横で船長はオモリグでアオリ狙いしました。
結果は、船長のオモリグはコウイカが1杯のみで完敗でした(笑)
お客様の方は、アオリイカにコウイカ、ケンサキイカを釣って頂きました。
アオリイカはサイズも良くなってきており、キロUPまであともう少しでした。
最後、お客様にキロUP間違い無しのHITがありましたが、残念ながらラインブレイクでした
アオリでラインブレイク?? この犯人はサバフグなんです(泣)
少し前のポイントで、サバフグが海面まで追いかけてきました。
おそらくその時にサバフグにリーダーを傷つけられていたと思います。
ここ最近サバフグの被害は以前に比べるとマシにはなりました。 PEラインを切られる被害はありませんが、
でもタイラバのネクタイは良くかじられます(泣)
PEラインのチェックは難しいですが、リーダーはチェックした方が良いかと思います。
あぁ〜 残念でした。 キロUPは次回にお預けですね。
本日はご乗船頂き、誠にありがとうございました。
またのご乗船、心よりお待ちしております。
★☆★
アオリイカ × 6
コウイカ × 6(船長 1)
ケンサキイカ × 2
真鯛 × 1(船長)
チャリコ × 1リリース(船長)
スミ爆弾!! 今日もさく裂しました(泣)
スミ、ぶっかけられました(笑)